コア業務に注力するには?事例に学ぶ!「攻めの経理」実現の第一歩“自社にとって”本質的に必要な改革とは?
こんな方におすすめ
- 法制度対応以降、業務量が増えたと感じている経理担当者
-
人員不足や業務の属人化を改善したい管理職・リーダーの方
- 業務改善を進めたいが、どこから手をつけていいか分からない方
セミナー概要
経理現場は、度重なる法改正や人材不足を背景に、自社の成長に繋がる「コア業務」に注力出来ない、という課題を抱えています。本講演では、業務効率化システムを導入し「ノンコア業務」を排除することで、企業全体、また経理現場で生まれる効果を、実際のデモンストレーションと導入事例も交えご紹介します。
情報収集の機会としてお気軽にご利用ください。
※本セミナーは2024年5月株式会社産業経済新聞社主催「経営に効く攻めの経理DX~AI時代を見据えた業務改革と心得~」のイベント内の弊社セッションを再編集した動画です。
視聴方法
下記フォームより申込をいただきましたら、ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴用URLが載ったメールが自動送信されます。URL先より画面上の再生ボタンを押してご視聴ください。
セミナー動画は無料で何度でもご覧いただけます。
プログラム
- 攻めの経理を実現するには
- 効果の高いデジタルツールを選ぶために
- 電子請求書発行システム「楽楽明細」とは?
- 「楽楽明細」事例のご紹介
- まとめ
- ※本セミナーは、2024年5月時点の内容です。最新の状況については、弊社までお問い合わせください。
登壇者情報
-
株式会社ラクス 楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント 中村 瑞希
2022年4月に株式会社ラクスに入社。
前職から現在に至るまで業界・規模問わず企業のIT化・業務効率化に携わる。
現在は「楽楽明細」担当として、お客様が抱える帳票の発行業務のあらゆるお悩み
に対して深く寄り添った解決策提案を行っている。