.png?width=1439&height=893&name=%E9%83%B5%E4%BE%BF%E6%96%99%E9%87%91%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92(%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E7%94%A8).png)
郵便料金の値上げの影響をどう乗り越える?~請求書発行コスト上昇への対策とは~
こんな方におすすめ
- 郵便料金の値上げによる影響を把握したい方
-
経理業務の手間・コスト削減を推進する方
- コスト増加や作業負荷に課題感を持っている方
- 請求書発行の電子化を検討している経理担当者や管理職の方
セミナー概要
郵便料金値上げ、対策はお済みですか?
2024年10月、30年ぶりに郵便料金が値上げされ、多くの企業にコスト増の影響が広がっています。
対策を進める企業も増えてきておりますが
「具体的な影響がまだ把握できていない…」
「どのように対策を行うべきかわからない…」
などお困りの方もまだまだいらっしゃるかと思います。
本セミナーでは、郵便料金値上げについての概要や今後さらなる値上げがあっても影響を最小限に抑える方法をわかりやすく解説いたします。さらに、電子請求書の活用によるコスト削減や業務効率化の具体的な手法もお伝えします。
すぐに役立つ情報が詰まったセミナーになっておりますので、お気軽にご参加ください。
視聴方法
下記フォームより申込をいただきましたら、ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴用URLが載ったメールが自動送信されます。URL先より画面上の再生ボタンを押してご視聴ください。
セミナー動画は無料で何度でもご覧いただけます。
プログラム
- 30年ぶりの郵便料金値上げで何が変わった?
- 郵便料金値上げの影響を最小限に抑えるための対策
- 郵送削減によるコスト削減効果をシミュレーション
- 電子請求書発行システム「楽楽明細」とは?
- 「楽楽明細」導入のメリット
- まとめ
- ※本セミナーは、2025年1月時点の内容です。最新の状況については、弊社までお問い合わせください。
登壇者情報
-
株式会社ラクス 楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント 榑林 優衣
2023年4月株式会社ラクスに入社。
中小企業を中心に規模や業種を問わず、多くの企業のIT化・業務改善を推進。
お客様が抱える課題解決への貢献を常に考え、お悩みに寄り添った提案を心掛けている。